#09-08 本日は鉄ちゃん也

PENTAX 6×7 + smc PENTAX 105mmF2.4 Film : PORTRA160VC
本日は鉄ちゃん也 ・・・。
***
先日、名鉄(名古屋鉄道)職員の知人と話していた時7000系車両の話を聞いた。
7000系車両 とは昨年末多くの人々に惜しまれながらも現役を引退をした”日本初の前面展望車” 名鉄パノラマカーのことだ。
知人の話によると、その雄姿が今でも見られるとのこと。
もちろん走っている姿は見れないが廃車を待つまでの間 今も名鉄布袋駅に静かに保管停車されているというのだ。
それを聞き最期の雄姿をフィルムに焼きつけておこうと思った。

7000系のデビューが昭和36年というからゆうに40年以上経っている。
僕にとってあまりにも馴染んだ車両だがあらためて見るとその愛くるしい顔に自然に気持ちまで和んでくるかのようだ。
当時のデザインとして最先端のものだったことも頷ける。

(クリックで拡大 ↑ )
名鉄布袋駅。 実はこの駅舎も見逃してはならない。1912年(大正元年)築の駅舎は名鉄最古のもの。
そしてこの駅舎自体の現役ももうあと僅かとなっているとのことなのだ。こうした歴史を今に伝える
建物が少しずつ消えていくのは本当に寂しいかぎりだ。
明治村などに移築・保存できないものだろうか。

(クリックで拡大 ↑ )
全て PENTAX 6×7 + smc PENTAX 105mmF2.4 Film : PORTRA160VC
■
[PR]
by thanks-life | 2009-01-29 23:58 | 車 | Comments(4)
こんばんは。ご無沙汰してます。
パノラマカーが留置されてるのはどこかのブログで見たんですが、
布袋駅舎がまだ無事なのが分かって良かったです。
2枚目の写真なんかは、やはりそこらの鉄ちゃんなんかじゃない、
C-kunさんでないと撮れない写真で素晴らしいですね。
パノラマカーが留置されてるのはどこかのブログで見たんですが、
布袋駅舎がまだ無事なのが分かって良かったです。
2枚目の写真なんかは、やはりそこらの鉄ちゃんなんかじゃない、
C-kunさんでないと撮れない写真で素晴らしいですね。

行きたいです、布袋駅
いや、行きます(笑)
いや、行きます(笑)
Kyo-toさん、こんにちは。^^ こちらこそお久しぶり。
さすが、Kyo-toさん、パノラマカーの留置ご存知でしたか。
そう、たまたま先日知人に布袋駅にあるよって聞いたので
早速行ってみました。Kyo-toさんに教えてもらってから布袋駅にも
行きたかったし、一石二鳥だと思って。^^;
Kyo-toさんのブログで見た夕暮時の布袋駅の写真にやられました。^^
さすが、Kyo-toさん、パノラマカーの留置ご存知でしたか。
そう、たまたま先日知人に布袋駅にあるよって聞いたので
早速行ってみました。Kyo-toさんに教えてもらってから布袋駅にも
行きたかったし、一石二鳥だと思って。^^;
Kyo-toさんのブログで見た夕暮時の布袋駅の写真にやられました。^^
takaさん、こんにちはー。^^
おっ、豊明に続き布袋にも出張ですか!
っていうかtakaさん、大阪の方なのに名鉄電車に結構乗ってるイメージがあるのですが。^^
多分、僕より利用しているのではと思うほど。
ぜひぜひ布袋へ。^^ また一緒に撮りましょう~
おっ、豊明に続き布袋にも出張ですか!
っていうかtakaさん、大阪の方なのに名鉄電車に結構乗ってるイメージがあるのですが。^^
多分、僕より利用しているのではと思うほど。
ぜひぜひ布袋へ。^^ また一緒に撮りましょう~